このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
昨日の続きです餌を上げると、また餌取に飛び出していきます
オスが緑色の芋虫を、目一杯咥えてきましたこれは効率が良さそうですね !
今回は、色も大きさも色々です後頭部に、オスの識別の赤色が見えます
巣穴の中で分け与えるので、大量に咥えて来るようです嘴だけで良く大量に捕えられますね~ 咥えながら、次々に捕るのは難しいですよね続きます
コアオアシシギ と トンボ 羽繕いに夢中で、頭上をト...
コアオアシシギ ストレッチ 後方から、ちょっかいをし...
コアオアシシギ 採餌中 お陰様で、コアオアシシギ...
マダラチュウヒ やっと陽射が 薄っすらと顔にも陽射が射...
ツミ 幼鳥の巣立ち ① 前回から7日で 7月3日掲載の給餌では、...
狩りの後の オオタカ ②トビの攻撃 ②トビの攻撃の中の1枚で...
カッコウ 幼鳥 ① 後頭部の白いタグ 昨年のような餌場のバトル...
ツミ 行儀の良い雛たちなのに 初日から4日目の再訪問で...
オオタカ 狩場の若鳥 今年生まれのオオタカです...
アマサギ 幼鳥の 採餌 車中で待つと白色の幼鳥が...